過去のNEWS一覧
[2023.1.27]「2月24日に電子割符オンラインセミナーが開催されます」
[2023.1.26]
「2月10日の仙台 BOSAI-TECHで災害対策応用の割符の仕組みを展示します」
[2023.1.4]
2023年となりました
[2022.12.23]
GFI電子割符®を用いた弊社の新事業割符TTPについて
[2022.12.13]
GFI電子割符®を用いた情報資産の適切な安全管理のヒント
[2022.11.30]
株式会社ネクストマジック様との協業取組からの商品化に向けた合意
[2022.11.17]
「弊社子会社株式会社割符サービスに関する電子公告」
[2022.09.21]
「先にお知らせした新たな弊社商品・サービスの提供に関し」
[2022.08.17]
弊社及びGFI電子割符®概要資料のGDPR関連情報追記版を公開します
[2022.07.14]
電子割符を用いた発災後に必要となる情報管理システムの参考展示
[2022.06.10]
GFIは自社技術GFI電子割符&rogo;を実装した新たなサービスを提供します
[2022.04.22]
「GFI電子割符(R)に関する第三回オンラインセミナーを開催します」
[2022.03.03]
-GFI電子割符Rに関する第二回オンラインセミナーが開催されました-
[2022.02.22]
「2月25日の第二回電子割符オンラインセミナーは無料です」
[2022.02.08]
「GFI電子割符(R)に関する第二回オンラインセミナーを開催します」
[2022.01.22]
「デジタルデータを鍛えることはできるのか」
[2022.01.14]
寒中見舞い申し上げます
[2021.12.28]
年末のご挨拶
[2021.12.01]
オンラインセミナー: DX・セキュリティ・情報資産ライフサイクルの課題と対策を開催しました。
[2021.11.12]
商品化中のGFIテレワークノウハウを生かした激甚災害対応情報管理システム
[2021.10.28]
GFIが商品化中のセキュリティパッケージに関するセミナーのご案内
[2021.10.14]
10月11日デジタルの日の弊社取組結果概要
[2021.10.01]
弊社テレワーク端末のセキュリティ対策の商品化と関連セミナーについて
[2021.09.10]
「人々が欲しているのは、本当は単純で当たり前なこと」
[2021.08.18]
弊社の創業理念は「たくさんの人を幸せにしたい」です
[2021.07.07]
次々に出るIT系新サービスに不安を抱く皆様へ
[2021.06.16]
AIや量子計算機に対するGFI電子割符(R)の役割
[2021.05.31]
「アップル環境用割符アプリケーションはSI等に向けた商品になりました」
[2021.05.17]
三井物産セキュアディレクション株式会社様との協業覚書を締結
[2021.04.14]
「GFI電子割符Rを利用したデジタルデータの原本性保証サービス」
[2021.04.07]
クラウドストレージ利用時の自己防衛手段
[2021.03.30]
三井物産セキュアディレクション様より電子割符試用報告が届きました
[2021.03.20]
弊社で発生したインシデント
[2021.03.11]
良いことも悪いことも、人がイメージできることは現実になる
[2021.03.04]
昨年お知らせした震災直後のWEBサイトを維持している件について
[2021.02.09]
株式会社Offisis様がGFI電子割符Rを実装した商品を市場展開します
[2021.02.03]
商品化準備中のセット商品の追加情報です
[2021.01.27]
お知らせしたセット商品の「AppGuard」のTVCMご覧になりましたか
[2021.01.22]
GFIのテレワーク端末のセキュリティ対策を商品化準備中です
[2021.01.02]
あくまで当事者として
[2020.12.23]
-年末年始のご案内-
[2020.12.19]
-秘密分散法コンソーシアム公開資料についてのご案内-
[2020.12.06]
-アップル環境用割符アプリケーションのご案内-
[2020.11.30]
開発中スマホ割符の英語版ブローシャ公開します
[2020.11.12]
開発中スマホ割符TMのブローシャを公開します
[2020.10.30]
株式会社シー・エル・シー様と割符サービス社とのリリースが出ました
[2020.10.16]
開発中スマホ割符の概要説明資料です
[2020.10.16]
続報:割符DB for パーソナルデータ(仮称)の共同研究開発状況等
[2020.09.17]
最新版「弊社及びGFI電子割符(R)」資料開示
[2020.08.06]
「戦争は絶対にしてはいけないんだよ」
[2020.07.15]
続報:弊社開発中スマホ割符の現状です
[2020.06.23]
弊社開発中スマホ割符(TM)の現状です
[2020.06.05]
GFIのテレワーク端末の実利用報告のつづきのお知らせ
[2020.05.31]
ありがとうブルー
[2020.05.03]
新型コロナウイルス感染症対策と来社する金融機関営業担当者様等の切実なご要望から
[2020.04.15]
GFI電子割符(R)を用いた緊急テレワーク対処状況等
[2020.04.05]
電子割符を実装した新たな商品・サービスの開発中です
[2020.03.11]
花さき山
[2020.01.24]
困難が伴うとも芽吹く年に
[2019.12.25]
メリークリスマス!
[2019.12.18]
多様な基礎技術と弊社電子割符の関係
[2019.12.13]
新会社設立のご案内です
[2019.11.06]
GFI電子割符の新たなパートナー様
[2019.09.11]
20年目のGFI電子割符(R)
[2019.08.23]
弊社の創業理念は
[2019.07.10]
電子割符を利活用した広範な社会貢献事業具体化検討を進めています-2
[2019.05.30]
(ISC)2 Japan Chapterで秘密分散技術(電子割符)の講演を行いました
[2019.04.16]
ガラパゴス・システムズ様との取組みについて
[2019.04.11]
弊社電子割符の技術輸出に関する昨年の確認内容(割符商品開発事業者等向け)
[2019.03.28]
電子割符を利活用した広範な社会貢献事業具体化検討を進めています
[2019.02.25]
弊社とパートナー企業様等との取り組みが新聞記事になりました
[2019.02.04]
情報資産安全安心割符化サービス(仮称)具体化に向けた取り組み
[2019.01.29]
代表的秘密分散技術であるGFI電子割符(R) Pro V3 評価版リリース
[2019.01.21]
注意喚起
[2019.01.03]
慎重且つ現実的な将来を見据えたアクションの年
[2018.12.26]
激動の一年
[2018.12.07]
例えば弊社取得済み特許には
[2018.10.29]
電気学会論文誌に割符とセンサシステムに関する論文が掲載されています
[2018.10.03]
弊社電子割符ライセンス先様サービスが、IT導入補助金対象となっています
[2018.09.12]
秘密分散技術の組織内導入に向けた検討参考資料が公開されました
[2018.09.10]
電子割符は量子コンピュータで解読できますか
[2018.07.11]
豪雨による被災地の皆様に
[2018.07.11]
新たな特許を取得しました
[2018.07.03]
沖電気工業株式会社様との特許共有に関し、
[2018.05.18]
三井物産セキュアディレクション様の長期運用テスト結果
[2018.04.20]
私の町内会では
[2018.03.11]
7年が過ぎても
[2018.02.12]
IT化の本質は
[2018.01.19]
現行GFI電子割符(R)のメジャーバージョンアップ
[2018.01.11]
かたちあるものは
[2018.01.04]
調和への一歩が大事な年
[2017.12.24]
どろぼうさん、ごめんなさい
[2017.11.28]
弊社及びGFI電子割符(R)の概要資料です(少し詳しい版)
[2017.11.20]
弊社及びGFI電子割符(R)の概要資料です
[2017.11.01]
寿精版印刷様が受賞しました
[2017.10.16]
秘密分散法コンソーシアムWEBの再立ち上げ準備中です
[2017.09.19]
株式会社BONDICとグローバルフレンドシップ株式会社の協業に関し
[2017.09.01]
新日鉄住金ソリューションズ株式会社様の試作成果の公共・公益分野における市場普及への協業展開
[2017.08.23]
今、現実解が必要ではないでしょうか
[2017.08.09]
新たなライブラリ等ライセンス方針のお知らせ
[2017.06.29]
ビッグサイト会場での弊社上映資料の開示です
[2017.06.12]
コンテンツ配信管理ソリューション展に参考出展します
[2017.06.02]
秘密分散技術(電子割符)の自治体事例等の共催セミナーご案内
[2017.05.23]
三井物産セキュアディレクション様の長期運用テスト結果
[2017.05.17]
新たな特許査定について
[2017.05.01]
秘密分散技術(電子割符)の新たな利用分野開拓に向けて
[2017.04.13]
小鹿野町役場様事例や影島弁護士様論文が公表されました
[2017.04.02]
青(ブルー)で伝えるとは
[2017.03.13]
あなたの傍に
[2017.02.23]
協業先(新日鉄住金ソリューションズ)様のご紹介等
[2017.02.20]
インスタイルデザイン社との共同研究開発の経過報告
[2017.02.01]
成田市役所様とつくば市役所様意見交換会に関し
[2017.01.16]
秘密分散技術登録制度に向けた資料が公開されました
[2017.01.07]
OAC様の割符商品「NINJA Magic for i
[2017.01.01]
This is it!
[2016.10.15]
寿精版印刷様より、地方自治体様の情報管理で現場試験中のシステムのβ版が
[2016.09.28]
割符提唱者自身が最初に利用した情報管理アプリを
[2016.07.27]
新たな特許について
[2016.07.12]
ファイブテクノロジー様の商品はISMS取得しています
[2016.07.10]
勉強会開催新聞記事とセミナー講演の件
[2016.06.21]
そろそろ本気で経営陣の安全管理措置と善管注意義務を考えませんか
[2016.06.15]
オークシステム様との協業取り組みの状況概要です
[2016.06.14]
06月07日のマイナンバー法等勉強会開催概要報告等
[2016.06.02]
06月07日のマイナンバー法等勉強会のお知らせ
[2016.05.14]
04月22日のコンソーシアム開催概要と次回概要が公開されました
[2016.04.18]
千葉県成田市役所様の情報管理の新たな取り組みにSSS?C協力
[2016.04.16]
平成28年(2016年)熊本地震の被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
[2016.04.08]
IBMiシステムにおけるデータセキュリティ強化に関する合意
[2016.03.24]
IBMiシステムにおけるデータセキュリティ強化に関する合意
[2016.03.01]
秘密分散技術(電子割符)の標準化に向けたガイドライン
[2016.02.23]
そのデータ、完全削除しませんか
[2016.02.02]
産総研様との共同研究の報告が新聞記事になりました
[2016.01.21]
GFI ISMS再取得事前準備実験成果の商品化について
[2016.01.14]
現時点の秘密分散技術(電子割符)のライセンス方針等について
[2016.01.06]
個人情報保護委員会様のQ&Aに関し
[2016.01.04]
新世代情報セキュリティ元年
[2015.12.26]
産総研様との共同研究の第二期結果概要報告
[2015.12.04]
JIPDEC様のJCANフェア2015 Winter~マイナンバー時代の認証とは~
[2015.12.01]
厚生労働省 改正労働安全衛生法 ストレスチェックでも
[2015.11.04]
GFI ISMS再取得事前準備実験状況
[2015.10.25]
マイナンバーの行政機関等・地方公共団体等編から
[2015.10.09]
日本年金機構情報流出の検証報告から
[2015.10.02]
秘密分散技術(電子割符)の標準化について、
[2015.09.11]
次回マイナンバー法勉強会は、10月06日です。
[2015.08.20]
特定個人情報保護委員会様(以下、「委員会」)より、Q&Aの追加が出ました
[2015.07.28]
セキュリティ事故は発生するものです。
[2015.07.15]
新たな特許査定について
[2015.07.08]
ファイブテクノロジー社より、マイナンバー安心君が商品化されました
[2015.07.07]
注意喚起:秘密分散技術(一般名称:電子割符)の亜種にご注意ください。
[2015.06.08]
コンソーシアム等での技術標準化に関する提言で、
[2015.05.15]
秘密分散法コンソーシアムと緊急マイナンバー法勉強会開催のご案内
[2015.05.08]
三井物産セキュアディレクション株式会社(代表取締役社長 神吉敏雄、所在地:東京都中央区、以下、「MBSD」という)様がGFI製試作割符アプリソフトテスト実施中
[2015.04.30]
産総研様との共同研究の第一弾結果概要報告
[2015.04.24]
特定個人情報保護委員会様のQ&A資料が先日(4月21日)更新されました
[2015.04.10]
寿精版印刷様の「REXエスクローサービス」がリスクシェア型のマイナンバー法(番号法)対応を高度化
[2015.04.06]
JIPDEC様の平成26年度電子記録応用基盤研究会
電子記録利活用WG成果報告書 が公開されました
[2015.04.02]
ファイブテクノロジー社との協業と試作用ライセンス許諾等に合意
[2015.03.31]
先に開示しているマイナンバー法(番号法)への貢献可能性に関し
[2015.03.19]
割符DB for パーソナルデータ(仮称)の共同研究開発状況等
[2015.03.11]
東日本大震災から4年
[2015.02.17]
お知らせ:マイナンバー法(番号法)に対する秘密分散技術(電子割符)の貢献可能性について
[2015.02.11]
試作用ライセンス区分の設定について
[2015.01.17]
当事者意識を持って
[2015.01.15]
割符DB for パーソナルデータ(仮称)の共同研究開発等に合意
[2015.01.06]
謹賀新年
[2014.12.19]
年末年始について
[2014.12.15]
マイナンバー法(注1)ガイドライン(事業者編、別冊金融事業者)等が公開
[2014.11.27]
産業技術総合研究所様との共同研究について
[2014.11.12]
第二回マイナンバー法勉強会を開催しました。
[2014.10.29]
秘密分散技術は、下記ガイドラインにも記載されています
[2014.10.11]
勉強会プログラムにiOSと割符連携の発表が加わります
[2014.09.26]
次回マイナンバー法勉強会日程等
[2014.09.22]
弊社概要と電子割符概要資料及び、電子割符体験デモソフトダウンロード開始
[2014.09.04]
そのセキュリティ対策で、本当に良いのですか?
[2014.08.29]
経済産業省様が、経済団体に対して個人情報保護法等の遵守に関する周知徹底を要請しました
[2014.08.21]
弊社宛問い合わせ用メールアドレスの変更について
[2014.08.14]
勉強会開催のアナウンス簡易版
[2014.08.08]
標的型攻撃への対策としての割符の効能について
[2014.07.09]
平成25年度電子記録応用基盤研究会 成果報告書
[2014.06.30]
プログラム内容がより充実しました
[2014.06.04]
弊社及び弊社代表等の取得済み特許のライセンスに関し
[2014.05.20]
弊社ISMS取得時の、海外紹介記事への問い合わせについて
[2014.05.08]
秘密分散法コンソーシアムにマイナンバー法勉強会が発足します
[2014.05.01]
ソリトンシステムズ様が、割符ゲートウェイ・アプライアンスを出展します
[2014.04.17]
GFI電子割符の海外ライセンス新方針に関し
[2014.03.26]
ISMS再取得に向けた情報管理システム実験等
[2014.03.12]
東日本大震災からの夜明けに向けて
[2014.02.25]
寿精版印刷様の「REXエスクローサービス」が電子証明書に対応のお知らせ。
[2014.02.18]
XP向けサポート終了に伴うGFI電子割符®のお知らせです
[2014.02.13]
ITに何を求めますか
[2014.01.31]
各社割符商品や次期GFI PDRを用いたISMS再取得へ
[2014.01.20]
秘密分散法コンソーシアム総会が開催されました。
[2014.01.08]
弊社協業先、イノベーション・ファーム様
[2014.01.02]
謹賀新年
[2013.12.26]
本年も、大変お世話になりました
[2013.12.24]
行政の広域災害対処の仕組みに関し、お問い合わせありました
[2013.12.09]
経済産業省/11月29日の緊急地震速報訓練に参加しました
[2013.11.11]
秘密分散法コンソーシアム総会の開催準備中です
[2013.10.25]
次期GFI PDRについて?2
[2013.10.21]
SKJ総合税理士事務所様における電子割符・秘密分散技術標準化への先進事例
[2013.10.07]
アルゴリズム開示に関し
[2013.09.10]
匿名化と電子割符の違いを知りたい
[2013.09.03]
弊社ライセンス先ソリトンシステムズ様が、アマゾン様クラウドイベントに 割符アプライアンスを出展します
[2013.08.26]
今期の技術標準化に向けた市場先進事例に関し?2
[2013.07.26]
夏季休業期間のお知らせ
[2013.07.12]
弊社ライセンス先の寿精版印刷様との取り組み等
[2013.07.03]
今期の技術標準化に向けた市場先進事例に関し
[2013.06.18]
次期GFI PDRについて
[2013.06.06]
昨年の報告書がJIPDEC様より公開されました
[2013.06.06]
ソリトンシステムズ様がインターロップに割符デモ機を出展します
[2013.05.28]
個人情報保護法に対する有効性確認
[2013.05.08]
レキサス様の沖縄県庁向け電子会議システムの運用開始につきまして
[2013.05.06]
電子割符・秘密分散技術の標準化に向けた意見書
[2013.04.29]
ソリトンシステムズ様が割符デモ機を出展します
[2013.04.25]
電子割符・秘密分散技術へのご質問で、
[2013.04.04]
64bit対応GFI電子割符®(秘密分散技術)ライブラリの高付加価値化
[2013.03.22]
その情報資産管理、重くないですか?
[2013.03.14]
日本さい帯血バンクネットワーク様の事例
[2013.02.15]
約一年前の経済産業省様の公開資料について
[2013.02.08]
64bit対応GFI電子割符®(秘密分散技術)ライブラリに関し
[2013.01.27]
市場先進事例や技術標準化に関し、情報処理学会で発表予定です
[2013.01.13]
ご存知でしたか?この言葉の意味。
[2013.01.01]
新年を迎え
[2012.12.25]
電子割符で生成した割符ファイルの総量に関し
[2012.12.07]
64bit対応GFI電子割符®(秘密分散技術)ライブラリのMac版対応に関し
[2012.12.05]
弊社ライセンス先レキサス様が、沖縄県庁入札案件落札
[2012.11.15]
患者目線の自己健康管理情報資産等の管理実験開始
[2012.10.30]
弊社電子割符(秘密分散技術)に関するお問い合わせに関して
[2012.10.17]
64bit対応GFI電子割符(R)(秘密分散技術)ライブラリα版リリース?2
[2012.10.04]
JIPDEC様が、「J2ETエスクローサービス」をCEATECに出展中
[2012.09.26]
取り組み紹介、電子割符(秘密分散技術)の市場先進事例等
[2012.08.31]
次期64bit 対応電子割符(秘密分散技術)ライブラリα版リリース
[2012.08.27]
JIPDEC 主催のeRAP 中間報告会が開催されます
[2012.08.09]
NRIセキュア様の導入事例記事が出ました
[2012.07.23]
電子割符(秘密分散技術)の標準化へ?2
[2012.06.28]
小規模医療組織における、個人情報を含む情報資産管理の実験開始
[2012.06.11]
GFI電子割符とSIIの長期署名クラウドサービス「eviDaemon」を組み合わせた実証実験を開始
[2012.06.06]
安心・安全な広域連携医療を目指して
[2012.06.05]
電子割符(秘密分散技術)の標準化へ
[2012.05.18]
小規模カスタマイズ用、GFI電子割符ソフトウエア提供開始
[2012.05.11]
JAMINA様セミナーへの、弊社出展デモ報告
[2012.05.10]
弊社ライセンス先、NRIセキュア様の新サービスリリース
[2012.04.26]
新たな特許査定について
[2012.04.13]
AMINA様セミナーへの弊社出展デモ内容等について
[2012.04.09]
エヌアイエスプラス 社と「PRO」版向けの協業合意
[2012.04.03]
JAMINAセミナー2012にBCP&証拠保全対応モデルを出展
[2012.03.23]
弊社ライセンス先、NRIセキュア様のサービス解説
[2012.03.12]
東日本大震災発生から一年を向かえ
[2012.03.07]
世界初のGFI電子割符®を活かした、ISMS取得の件
[2012.02.21]
号外:GFI電子割符®の「PRO」版、公的医療組織実運用で採用
[2012.01.30]
GFI電子割符®技術の基本的アルゴリズムに関して
[2012.01.19]
GFI電子割符の特長を活かしたBCP&証拠保全対応
[2012.01.15]
アカデミック用ライセンスの事例をご紹介
[2012.01.04]
GFIの最新電子割符ライブラリの名称は「PRO」
[2012.01.01]
新年を向かえ
[2011.11.15]
GFI電子割符に関するアドバイスメニュー提供開始
[2011.10.17]
ガラパゴス・システムズ 社と協業合意
[2011.10.12]
NRIセキュア様と日本マイクロソフト様の協業リリースが出ました
[2011.10.07]
心より、お悔やみを申し上げます。- スティーブ・ジョブス氏の永眠のNEWSに接し -
[2011.09.29]
GFI電子割符私的勉強会を実施
[2011.08.24]
GFI電子割符MAC版 テスト提供開始
[2011.07.07]
GFI電子割符に、MAC版が加わります
[2011.06.29]
凸版印刷、電子的割符技術とICカードを活用し、オンラインとオフラインの両方で機密情報を管理できるデータ分散保管サービスを開発
[2011.06.29]
電子記録応用基盤フォーラム 成果報告書を公表
[2011.06.06]
新たに「情報漏洩防止システム」の特許を取得
[2011.06.06]
一般財団法人情報処理学会で発表しました
[2011.05.02]
弊社技術を用いた新サービスがクラウドEXPOで展示されます
[2011.04.19]
GFI電子割符NEO V4最終βをリリース
[2011.04.19]
東北地方太平洋沖地震に関連し 第三次対処
[2011.03.28]
急:類似商品等、ご注意下さい。
[2011.03.23]
東北地方太平洋沖地震に関連し - 追記 -
[2011.03.14]
東北地方太平洋沖地震に関連し
[2011.03.09]
株式会社ジェイ・アイ・エム様が、セキュリティーショウに電子割符を用いたシステムで出展中
[2011.02.02]
弊社代表の保倉が、JIPDECセミナーにパネリスト参加
[2011.01.19]
次期ライブラリの機能体験ソフト公開予定
[2010.12.24]
試作開発用ライセンスを準備しました
[2010.12.2]
GFI電子割符のアカデミック向け体験ゼミ
[2010.12.2]
GFI電子割符NEOV4について
[2010.11.3]
株式会社レキサス様が「個人データ保護認証」を取得
[2010.10.18]
「秘密分散技術を用いて重要情報を保護するデータ管理サービスの実証実験」商用化サービス提供
[2010.9.29]
秘密分散技術に関するJIPDECセミナーが、開催されます
[2010.8.31]
弊社電子割符(秘密分散技術)を用いた公的新事業のリリースが出ました
[2010.8.30]
新たに特許取得しました。特許第4564957号
[2010.5.23]
弊社電子割符(秘密分散技術)に関連した取材記事が公開されました。
[2010.3.4]
NRIセキュア、割符実験内容の体験会を3/2から全国各地で開催
[2010.1.13]
弊社電子割符(秘密分散技術)と関連特許を用いた実験に関して、下記のようにライセンス先より情報開示されましたので、お知らせいたします
[2009.8.6]
原本復元条件を指定できる機能を追加したGFI電子割符®NEO V3を発売開始
[2008.10.28]
メール誤送信での情報漏洩を防止する「割符メールソリューション」説明会を10/29に開催
[2008.10.16]
GFI電子割符®ライセンス先であるトッパン・エヌエスダブリュの「割符deガード」が、日本情報処理開発協会に採用されました
[2008.9.18]
日立ビジネスソリューション、電子メールによる安全なデータ移送を実現する「割符メールソリューション」を提供開始
[2008.9.17]
日立ビジネスソリューション、電子データの安全な管理を実現する「PDF on 割符」を販売開始
[2008.6.30]
GFI電子割符®を活用して個人情報を、非個人情報化して管理する仕組みのトライアルを開始します
グローバルフレンドシップ株式会社は、これまでGFI電子割符®(秘密分散技術)の健全な社会普及のため、多くのライセンスパートナー様や関係官庁様との情報交換を行って参りました。この度、当社で提唱し続けてきました「重要情報を割符化し、分散管理する」仕組みを用いて個人情報を適切に運用することで、個人情報保護法の個人情報の定義から除外される.........[つづきを読む]
[2008.6.19]
日立ビジネスソリューション「割符ランチャーセット」販売開始
日立ビジネスソリューション株式会社(横浜市中区桜木町、取締役社長 木村 伊九夫、資本金 35億6千万円)は、このたびセキュア・データ・ソリューションソフトウェアモバイル割符2.0製品シリーズに、「割符ランチャーセット」(「モバイル割符2.0 TypeU1」、および、「割符ランチャー」)を追加し、販売を開始しました。.........[つづきを読む]
[2008.4.25]
GTI、「第10回IPアワード」にて奨励賞受賞
ジェネシス・テクノロジー株式会社様が「第10回LSI IPデザイン・アワード」(企業部門)にて 奨励賞を受賞しました。◆テーマ:「電子割符IPの開発」ジェネシス・テクノロジー(株) 山田和也、平手孝昌、永田剛志、吉田賢司、中住晃 グローバルフレンドシップ(株) 保倉豊、川城三治、濱崎武志◆「第10回LSI IPデザイン・アワード受賞者発表会」.........[つづきを読む]
[2008.3.12]
日立ビジネスソリューション「モバイル割符2.0」発表
日立ビジネスソリューション株式会社(横浜市中区桜木町、取締役社長 木村 伊九夫、資本金 35億6千万円)は、このたび、セキュア・データ・ソリューションソフトウェアモバイル割符2.0製品シリーズのうち「モバイル割符2.0 ED Folder Security」、および、「モバイル割符2.0 DD」を3月17日より、「モバイル割符2.0 File Security」を3月24日より販売を開始します。.........[つづきを読む]
[2008.3.11]
ハギワラシスコム「アプリケーションUSB 秘密分散」販売開始
株式会社ハギワラシスコム(本社 名古屋市中区、代表取締役社長 河瀬翔之)は、USBメモリにセキュリティなどのソフトウェアをあらかじめ搭載した「アプリケーションUSBメモリシリーズ」を発売しました。同シリーズ「アプリケーションUSB 秘密分散」に弊社の「プライベートデータラック™」が採用されました。.........[つづきを読む]
[2008.2.26]
GFI電子割符®に三度目の外部評価
GFI電子割符®に三度目の外部評価 GFI電子割符(R)はこの度、三度目の外部評価となる「安全・安心に役立つ 科学技術」の評価・認定を株式会社 板生総合研究所より頂きました。 以下は評価レポートの内容を転載したものです。 安全・安心に役立つ技術 評価レポート 評価日:2008年2月1日 案件名:電子割符技術 グローバルフレンドシップ株式会社 株式会社板生総合研究所 安全・安心に役立つ技術.........[つづきを読む]
[2008.2.1]
GFI電子割符® Neo-V2がWindows Vistaに対応
GFI電子割符® Neo-V2がWindows Vistaに対応 注目の秘密分散技術の最新版「GFI電子割符® Neo-V2」がWindows Vistaに対応しました。 これに伴い、他の製品も順次Windows Vistaに対応してまいります。ご期待下さい。 ※プライベートデータラックTMは、現在Windows Vista未対応です。 また、旧バージョン(GFI電子割符R Neo.........[つづきを読む]
[2008.1.11]
NEWS RELEASE「財団法人日本情報処理開発協会とグローバルフレンドシップ株式会社は、秘密分散技術の応用と普及に関して、共同研究することに合意」
NEWS RELEASE 財団法人 日本情報処理開発協会とグローバルフレンドシップ株式会社は、秘密分散技術の応用と普及に関して、共同研究することに合意 プレスリリースの内容はこちら 財団法人 日本情報処理開発協会(JIPDEC)はプライバシーマーク(Pマーク)、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)等の認証を行っている公益中立機関です。 GFIはかねてより秘密分散技術に関してJIPDEC.........[つづきを読む]
[2008.1.7]
RBB TODAYにGFIのインタビューが掲載されました
RBB TODAYの秘密分散技術に関する記事「ファイル分割というセキュリティ」に、GFI及び協力各社のインタビュー記事が掲載されています。 記事は (1)まず、セキュリティの基本を見直す (2)「割符」による個人情報保護 の二部に分かれており、インタビューは(2)に掲載されています。 (1)では現在の情報漏洩対策とその問題点から、「これからのセキュリティのあるべき姿の指標」として経済産業省の「個人.........[つづきを読む]
[2007.12.25]
JIAビジネスフェア2007in関東の模様を放映中
JIAビジネスフェア2007in関東の模様が放映されています。GFIは中ごろに登場します。 3Lmediaという札幌の会社が運営するサイトで、今年10月23日蒲田のPIOで開催されたJIAの展示会の模様が放映されています。ぜひご覧ください。.........[つづきを読む]
[2007.11.12]
プライベートデータラック for ユビキタス ET2007に出展
プライベートデータラック for ユビキタス 組み込み総合技術展(ET2007)に出展します ハギワラシスコム様が、UDRWG3を利用した「プライベートデータラック for ユビキタス」を11月14日からパシフィコ横浜で開催される組み込み総合技術展ET2007に出展されます。(ET2007をクリックして事前登録してください) 期間 2007年11月14日(水)†16日(金) 10:00†17:00.........[つづきを読む]
[2007.11.7]
ジェネシステクノロジー様が「電子割符IP」のライセンス提供を開始しました
電子割符(秘密分散技術)のハードIPを開発 <<ライセンスを開始しました>> ジェネシステクノロジー様が、グローバルフレンドシップと共同開発した、電子割符(秘密分散技術)のハードウゥア、「電子割符 IP」のライセンス提供を開始しました。 詳しくはこちらをご覧ください。.........[つづきを読む]
[2007.11.1]
更に高速に!GFI電子割符(R)Neo-V2を11月1日にリリース
更に高速に!GFI電子割符® Neo-V2を11月1日にリリース グローバルフレンドシップ株式会社(本社 東京都新宿区、代表取締役 保倉豊、以降 GFI、http://www.gfi.co.jp)は、既に200万ライセンス以上の出荷実績を持つ「GFI電子割符® Neo」をさらに高速にし、強度をアップさせた「GFI電子割符® Neo-V2」を1.........[つづきを読む]
[2007.10.19]
ジェネシス・テクノロジー株式会社様から電子割符LSIの論理回路が公開されました
ジェネシス・テクノロジー株式会社様から電子割符LSIの論理回路が公開されました 概要 ジェネシス・テクノロジー株式会社様とグローバルフレンドシップ株式会社が共同開発しております電子割符LSIのIP(論理回路)がジェネシス・テクノロジー株式会社様のホームページで公開されました。 詳細はこちらをご覧下さい。[PDFファイル].........[つづきを読む]
[2007.9.27]
JIAビジネスフェアin関東2007に出展しました
10月23日開催 JIA(日本情報振興協同組合)主催 ビジネスフェアin関東2007に出展します。 JIAビジネスフェアin関東2007が、来る10月23日(火)10:00†17:00に開催されます。 主催:JIA日本情報振興協同組合・KOI関東沖縄IT協議会 協賛:株式会社マイクロソフト コクヨ株式会社 株式会社沖電気カスタマアドテック スターツ証券.........[つづきを読む]
[2007.8.31]
GFI電子割符(R)Neo-V2のα版をリリース
GFI電子割符®Neo-V2のα版をリリース 概要 当社が、世界に先駆け開発し出荷(1999年†)しております独自の秘密分散技術を用いた開発用関数「GFI電子割符Neo」の次期バージョンNeo-V2のα版をリリース致しました。 Windows XP,Vistaで動作可能なライブラリとなっています。 GFI電子割符®Neo-V2の特徴 1、処理速度が2倍以上に向上! 既存の基本ア.........[つづきを読む]
[2007.8.30]
セミナー『グローバル経済下における情報セキュリティ戦略の潮流』開催されました
セミナー『グローバル経済下における情報セキュリティ戦略の潮流』開催 トーマツコンサルティング株式会社様主催のセミナー『グローバル経済下における情報セキュリティ戦略の潮流』が開催されます。同セミナーでは、弊社社長 保倉の講演も行われますので、是非ご参加下さい。 講演者 金井 秀紀様(経済産業省 商務情報政策局 セキュリティ技術係長) 新澤 武志(パートナー) .........[つづきを読む]
[2007.7.24]
NTTファイナンスVC部門様電子データ移送ソリューション導入
NTTファイナンス様ベンチャーキャピタル部門において、暗号化し、更に電子割符にする「電子データ移送ソリューション」を導入、運用を開始しました ニュースリリース(PDF 312KB) NTTファイナンス様先端技術投資部では、国内外での電子データの移送(交換)が多く、途中経路での紛失や盗難による漏えいを懸念されておりました。 そこでグローバルフレンドシップとして、暗号化ソフトと電子割符による「政府機関.........[つづきを読む]
[2007.6.28]
マークス・ジャパーンとGFI、新たな秘密分散技術並びにライブラリの共同研究・開発に合意
マークス・ジャパーンとGFI、新たな秘密分散技術並びにライブラリの共同研究・開発に合意 このたび、株式会社マークス・ジャパーン(所在地、東京都文京区、代表、甘田 智章、以下「MJ」)とGFIは、新たな秘密分散技術並びにライブラリの共同研究・開発に合意しました。 GFIとMJ社は、すでに協業のリリースを発表しておりますが、更に、その関係を深め、MJ社の数学理論をベースとしたノウハウと、GFIのソフト.........[つづきを読む]
[2007.6.28]
GFI電子割符®NEOのアルゴリズムと機能が向上します
GFI電子割符®NEOのアルゴリズムと機能が向上します 集約型の情報システムのみの危険性を回避するため、対極にある分散型の情報システムの必要性を説き、既存システムと無理なく融合できることを常々お話してきました。 1999年に当社が自社開発し発表した電子割符は、初期出荷の段階から、その機能等について外部学術組織に評価を依頼し、その結果 「秘密分散法の特殊な場合」 との評価を受け、今日まで秘密.........[つづきを読む]
[2007.6.26]
アドテック様が灰色人(グレート)向けLinuxキットを販売開始
アドテック様がGFIビジネスの製品『白木印「生」』を販売開始するとプレスリリースされました 2007年6月25日(月)株式会社アドテック様が灰色人(グレート)向けのLinuxキット「25時シリーズ」を6月30日より販売開始する、と発表されました。25時シリーズはGBIビジネス株式会社の製品であり、GBIビジネスでは今後も『白木印「生」』用電子割符SDKをはじめ、各種アプリケーションも随時提供してい.........[つづきを読む]
[2007.6.20]
スタジオ写真フェア2007 ヤノ電器様が出展
スタジオ写真フェア2007 ヤノ電器様がData Agentシステムを出展 2007年6月19日(火)†20日(水)まで、東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて開催される『スタジオ写真フェア2007』にヤノ電器株式会社様が電子割符を利用した、電子データ(デジタル写真やデータ)を長期間安全に保管できるシステム Data Agentシステムを出展いたします。 阪神淡路大震災では、多くの犠牲者を出しまし.........[つづきを読む]
[2007.4.24]
第4回 情報セキュリティEXPOに出展
第4回 情報セキュリティEXPOに出展 2007年5月16日(水)†18日(金)まで、東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて開催される『第4回 情報セキュリティEXPO』にウティマコ セーフウェア株式会社様(以下「ウティマコ社」)のパートナー企業として出展いたします。 当日はウティマコ社の暗号製品『SafeGuard PrivateDisk』と連携し、暗号と秘密分散技術とのシー.........[つづきを読む]
[2007.03.20]
データ認証・暗号化ソフトのウティマコ セーフウェアとグローバルフレンドシップ、暗号化+電子割符(秘密分散)技術で協業
プレスリリース: 『データ認証・暗号化ソフトのウティマコ セーフウェアとグローバルフレンドシップ、暗号化+電子割符(秘密分散)技術で協業』 ウティマコ セーフウェア株式会社とグローバルフレンドシップ株式会社は、暗号化+電子割符(秘密分散)技術で協業することを発表しました。 プレスリリース.........[つづきを読む]
[2007.3.1]
IC CARD WORLD 2007に割符deガードVer2を出展
IC CARD WORLD 2007に「割符deガード」Ver2を出展します 3月6日†9日まで、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催されるIC CARD WORKD 2007にトッパン・エヌエスダブリュ様が3月12日発売予定の「割符deガードVer2(PDF 125KB)」を出展いたします。 事前登録は3月5日までです。お忘れなくご登録ください 割符deガードVer2は従来の機能はそのままに.........[つづきを読む]
[2007.2.6]
第19回 ECOMセミナー 「情報セキュリティの日」創設記念特別セミナー 「秘密分散の活用事例と応用について」
平成19年2月6日(火)機械振興会館 第19回 ECOMセミナー 「情報セキュリティの日」創設記念特別セミナーにおいて、グローバルフレンドシップ社長 保倉による「秘密分散の活用事例と応用について」と題したセミナーが行われました。 内容: 本講演では、高度な暗号化等が必要な電子データの安全確保に関して、秘密分散技術(電子割符)を活用した事例と応用、情報セキュリティ向上に向けた今後の課題について紹介.........[つづきを読む]
[2007.1.24]
GFI電子割符のLSIチップ出展
ジェネシス・テクノロジー様がElectronic Design and Solution Fair 2007に GFI電子割符をLSIチップ化して出展します。 ジェネシス・テクノロジー様がパシフィコ横浜で開催されるElectronic Design and Solution FairにGFI電子割符のテクノロジーを 世界で最初にLSIチップ化し出展されます。 会場では撮影した動画をダイレクトに電子.........[つづきを読む]
[2006.12.15]
第1回 電子割符テクノロジーフォーラム 会場の様子
第1回 電子割符テクノロジーフォーラム 会場の様子 2006年12月13日 トスラブ赤坂に於いて、「第1回 電子割符テクノロジーフォーラム」が満員のお客様の中、開催されました。 来場できなかった皆様に、フォーラムの様子をお知らせいたします。ご参加いただいた皆様は、現在弊社とお付き合いのあるパートナーの皆様と、今後パートナーとして、ご活躍いただける予定の皆様、すでに割符導入を検討されている皆様方、総.........[つづきを読む]
[2006.11.14]
GTi・GFI GFI電子割符(R)技術のLSI化で合意
ニュース速報 11月14日 ジェネシス・テクノロジー(株)とグローバルフレンドシップ(株) GFI電子割符®{秘密分散技術}のLSI化、共同開発で合意 ジェネシス・テクノロジー株式会社とグローバルフレンドシップ株式会社は、グローバルフレンドシップの持つGFI電子割符(R)技術のLSI化の共同開発で合意しました。 本日プレスリリースされました。.........[つづきを読む]
[2006.11.14]
NTTコムウェア様が電子割符を使ったICカードソリューションを発表!
ニュース速報 11月14日 生体認証によるICカード認証の仕組みを考案 「eLWISE」カードを「e-UBF」で認証する基本モジュールを開発 †GFI電子割符技術を組み込んだICカード連携で、強固な認証機能を実現† NTTコムウェア様が生体認証によるICカード認証の仕組みを考案「eLWISE」カードを「e-UBF」で認証する基本モジュールを開発 †電子割符(*1)技術を組み込んだICカード連携で.........[つづきを読む]
[2006.11.1]
『プライベートデータラック™一緒に使おうキャンペーン』
期間中プライベートデータラック™をご購入頂くと、抽選でプライベートデータラック?と一緒に使うと便利な製品をプレゼント! 詳しくはこちら.........[つづきを読む]
[2006.10.4]
2006 JIA Business Fairに出展しました
出展情報 10月4日 2006 JIA Business Fair 中部にプライベートデータラックと トッパン・エヌエスダブリュ様の「割符 de ガード」を 出展しました。 11月17日(金)名古屋で開催される2006 JIA Business Fairに弊社製品である「プライベートデータラック」の最新モデルと、トッパン・エヌエスダブリュ様の「割符deガード」を出展いたしました。共に発売時より機.........[つづきを読む]
[2006.10.4]
FIT2006金融国際技術展に割符deガード出展しました
出展情報 10月4日 東京国際フォーラムで開催されるFIT2006に トッパン・エヌエスダブリュ様が「割符 de ガード」を 出展しました。 10月12日から10月13日まで東京国際フォーラム(有楽町)で開催されますFIT2006第6回金融国際技術展(主催:ニッキングループ)においてトッパン・エヌエスダブリュ様が「割符deガード」を出展しました。期間中たくさんの皆様のご来場をいただきありがとうご.........[つづきを読む]
[2006.7.3]
ヤノ電器様「割り符RAID」をスタジオ写真フェアに出展
ヤノ電器株式会社様が明日7月4-5日に開催された第3回スタジオ写真フェア2006に今秋発売予定の「割り符RAID」を出展いたしました。 会場は有明の東京ビッグサイト 西3ホールで行われたくさんの皆様のご来場をいただきました。 開場時間は 10:00†17:00 入場無料 両日ともアウトレットや訳あり物、記念撮影用衣装の即売会があり、家族で楽しめる趣向がいっぱいでした。.........[つづきを読む]
[2006.6.21]
第3回情報セキュリティEXPOにGFI電子割符を使ったソリューションが3社から出展されました
来る6月28日より30日まで、東京ビッグサイトで開催される「第3回情報セキュリティEXPO」等において「GFI電子割符」を利用したソリューションが3社から出展されます。 株式会社トッパン・エヌエスダブリュ様からは6月より新発売の「割符 de ガード」が出展されます。 株式会社PFU様のコンパクト両面カラースキャナScanSnap S500とも「割符 de ガード」は連携しており、併せて展示されます.........[つづきを読む]
[2006.6.15]
日立製作所様が「メール割符 for Exchange Server」販売開始
株式会社日立製作所様が同社のセキュリティ対策の一環として、マイクロソフト社の技術協力のもと「Exchange Server」と「Office Outlook」を利用したメールシステム上でGFI電子割符技術を応用してメールの情報漏えい防止を実現する「メール割符 for Exchange Server」を販売開始しました。 ☆ニュースリリース(PDF).........[つづきを読む]
[2006.6.2]
トッパン・エヌエスダブリュ様が割符 de ガード販売開始
トッパン・エヌエスダブリュ様がGFI電子割符を利用した3分割モードの電子割符「割符deガード」の販売を開始しました。価格はオープンです。 また、6月28日から30日まで東京ビッグサイト東展示場で開催される第3回情報セキュリティEXPOにも出展されます。現在事前登録で無料招待券を配布中です。.........[つづきを読む]
[2006.5.29]
警察庁のホームページでGFI電子割符が紹介されました
警察庁サイバー犯罪対策の中で生活安全局情報技術犯罪対策課による「アクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況等に関する調査にGFI電子割符が紹介されました。本文17ページ目からの聞き取り調査結果で紹介されています。.........[つづきを読む]
[2006.5.16]
サスライトが新サービス「Hybridストレージ」提供開始
データの持ち運びも安心、簡単で安全な移動ができます。 株式会社サスライトがASPの新サービス「Hibridストレージ」サービスを開始しました。 GFI電子割符(R)技術を利用して大切なデータをSASTIKセンターとUSBメモリに割符化して分散保管します。 こうすることによって、外出先でも安全にデータを持ち運びでき、行った先で安全にデータを見ることができます。 ニュースリリース.........[つづきを読む]
[2006.3.7]
トッパン・エヌエスダブリュ社が、GFI電子割符®を使用した情報漏洩対策ソフトウエアの販売を開始します
トッパン・エヌエスダブリュ社が、GFI電子割符®を使用した情報漏洩対策ソフトウエアの販売を開始します。 ・くわしくはこちらをご覧ください http://www.toppan-nsw.com/.........[つづきを読む]
[2006.2.14]
超簡単!割ってセキュリティ「プライベートデータラック™」2006年3月3日(金)より発売開始
グローバルフレンドシップより超簡単!割ってセキュリティ「プライベートデータラック™」 2006年3月3日(金)より発売開始 ?割って簡単 個人情報を守ります? (報道関係各位) グローバルフレンドシップ株式会社(代表取締役社長:保倉 豊、本社:東京都新宿区)は独自のGFI電子割符®を用いた新製品、「プライベートデータラック™」を2006年3月3日(金)より発売いた.........[つづきを読む]
[2006.2.10]
2006年3月7日にセミナー:『暗号化だけでは安心できない個人情報保護を解決』を開催します
2006年3月7日にセミナー:『暗号化だけでは安心できない個人情報保護を解決』を開催します。 暗号化だけでは安心できない個人情報保護を解決 ?秘密分散法のGFI電子割符®を使った重要情報保護ソリューションのご紹介? ・詳細はこちら http://www.gfi-biz.jp/event.html.........[つづきを読む]
[2006.2.2]
当社の新ソリューション『プライベートデータラック?』体験版がPFU社のScanSnapにバンドルされました
当社の新ソリューション『プライベートデータラック?』体験版がPFU社のScanSnapにバンドルされました ・PFU社のサイトはこちら http://scansnap.fujitsu.com/jp/solution/software7.html.........[つづきを読む]
[2005.10.17]
ヤノ電器との、デジタルフォトデータの長期保存と、関連ソリューション開発に関して合意提携
ニュースリリース 2005/10/17 ヤノ電器とグローバルフレンドシップ、 デジタルフォトデータの長期保存と、 関連ソリューション開発に関して合意提携 (報道関係各位) ヤノ電器株式会社(代表取締役社長 矢野孝一、本社:神戸市西区、以下「ヤノ電器」)と、グローバルフレンドシップ株式会社(代表取締役社長 保倉豊、本社:東京都新宿区、以下「GFI」)は、「主にマッキントッシュ市場に向けたデジタルフ.........[つづきを読む]
[2005.8.26]
GFIと日立、アイ・オー・データが電子割符関連製品の普及と事業拡大のための戦略的提携に合意
ニュースリリース 2005年8月26日 グローバルフレンドシップ株式会社 株式会社日立製作所 株式会社アイ・オー・データ機器 GFIビジネス株式会社 GFIと日立、アイ・オー・データが電子割符関連製品の普及と 事業拡大のための戦略的提携に合意 共同出資により新会社「GFIビジネス」を設立し「電子割符セキュアプリセット」の販売を開始 グローバルフレンドシップ株式会社(代表取締役社長:保倉 豊、以.........[つづきを読む]
[2005.8.11]
SRIとのプレスリリースについて
関係各位 2005/08/11 GFI グローバルフレンドシップ(株)とソフィア総合研究所(株)が共同で 電子割符(わりふ)技術を用いた安全なクレジットカード決済ソリューションの提供で合意。 (株)アイ・オー・データ機器様が1stユーザーとして実験の参加が決定。 (報道関係各位) 【要旨】 クレジットカード決済におけるセキュリティに関し、対面(店頭決済)、非対面(インターネットWebショップ決済.........[つづきを読む]
[2005.7.4]
日立製作所/アイ・オー・データ機器との合弁会社設立に関するお知らせ
ニュースリリース 2005年7月4日 日立製作所/アイ・オー・データ機器との合弁会社設立に関するお知らせ グローバルフレンドシップ株式会社(本社:東京新宿区、代表取締役社長:保倉 豊)は、この度、株式会社 日立製作所(本社:東京千代田区、代表執行役 庄山 悦彦)ならびに株式会社 アイ・オー・データ機器(本社:石川県金沢市、代表取締役社.........[つづきを読む]
[2005.6.27]
掲載記事:情報産業新聞『電子割符を機能強化 -運用効率高め用途拡大へ-』
掲載記事: 情報産業新聞(2005年6月27日) 『電子割符を機能強化 -運用効率高め用途拡大へ-』 http://www.gfi.co.jp/news/image/20050627_01/01.pdf(PDF).........[つづきを読む]
[2005.6.1]
2005年6月1日「GFI電子割符(R) Neo」をリリース
ニュースリリース 2005年6月1日「GFI電子割符® Neo」をリリース この度、グローバルフレンドシップ株式会社(本社:東京都新宿区四谷 代表取締役社長:保倉豊)は、GFI電子割符®ライブラリの新シリーズ「GFI電子割符® Neo」を2005年6月3日にリリースいたしました。 「GFI電子割符® Neo」は人類の叡智である「割.........[つづきを読む]
GFI通信バックナンバー
[2008.02.26] Vol.35[2008.01.16] 号外
[2008.01.07] Vol.34
[2007.11.05] 特別号
[2007.10.22] Vol.33
[2007.08.01] Vol.32
[2007.06.27] Vol.31
[2007.04.24] Vol.30
[2006.12.18] Vol.29
[2006.11.15] Vol.28
[2006.06.05] Vol.27
[2006.03.16] 号外
[2006.02.14] Vol.26
[2006.01.06] Vol.25
[2005.08.12] Vol.24
[2005.07.04] Vol.23
[2005.06.27] Vol.22
[2005.06.07] Vol.21
[2005.04.28] Vol.20
[2005.02.01] Vol.19
[2004.11.12] Vol.18
[2004.09.06] Vol.17
[2004.07.16] Vol.16
[2004.06.04] Vol.15
[2004.04.20] Vol.14
[2004.03.19] Vol.13
[2004.02.16] Vol.12
[2004.01.15] Vol.11
[2003.12.10] Vol.10
[2003.11.10] Vol.09
[2003.10.07] Vol.08
[2003.09.05] Vol.07
[2003.08.07] Vol.06
[2003.07.02] Vol.05
[2003.06.05] Vol.04
[2003.05.06] Vol.03
[2003.03.19] Vol.02
[2003.01.29] Vol.01