オンラインセミナー: DX・セキュリティ・情報資産ライフサイクルの課題と対策を開催しました。
- 開催日時
11月26日 15:00~16:20
- 主催
株式会社割符サービス
*****プログラム*****
講演1
15:00~15:20 「ゼロトラストとサイバーレジリエンスの実現」
株式会社グローバル・ネット・アドベチャーズ
代表取締役 谷口 勝巳 氏
講演2
15:20~15:40 「コワークストレージによる情報共有の多様化」
東日本電信電話株式会社
パートナービジネス部 ディーラーアカウント部門 鈴木 雅史 氏
講演3
15:40~16:00 「侵入されても発症しない コンピューターウイルス対策」
株式会社シー・エル・シー 執行役員 瀧上 浩伸 氏
講演4
16:00~16:20 「情報資産分散管理とDXの実現」
グローバルフレンドシップ株式会社 代表取締役社長 保倉 豊 氏
11月26日、初めての試みでしたが表題オンラインセミナーを開催しました。
周知期間が短いにもかかわらず、多くの参加者様にご覧いただけたこと、
大変うれしく考えております。
セミナーで提唱した新たなセキュリティパッケージ商品に対し、
その運用方法や価格、利用できるとの回答や、次回セミナーも案内して欲しい。等、
アンケート結果を確認し、参加者様の多くが喜んでくださったようで、
今後も一層広く社会に貢献できる取組をしようと、
決意を新たにした所存です。
アンケートと共に、講演資料のご要望も多く、 開催してよかったと感じております。
次回は、2022年01月に開催予定です。
現在検討中の次回セミナー概要としては、
1.基調講演
2.激甚災害対策
3.最新動向等
といった内容を検討中です。
注意喚起:
(秘密分散法コンソーシアムと消費者庁との意見交換の結果を踏まえ)
似て非なる技術の中には、上記コンソーシアム公表資料の一部をを引用したり、
弊社技術と同様の効能があるように、
顧客への説明するものもあるとの報告を受けています。
弊社と異なる技術実装の場合には、動作が安定しない等の問題の他に、
個人情報保護法等の観点から法令上の見解が異なる可能性もあり、
期待した効果が得られない可能性もあります。
消費者錯誤による被害発生を未然防止する観点からも、
十分ご注意ください。
2021年12月1日
グローバルフレンドシップ株式会社
代表取締役社長 保倉 豊
本件に関し、ご質問等ありましたら、
まで、お問い合わせ下さい。
最近の関連弊社NEWS:
- [2021.10.28]
GFIが商品化中のセキュリティパッケージに関するセミナーのご案内
http://www.gfi.co.jp/01news20211028_509.html
- [2021.10.14]
10月11日デジタルの日の弊社取組結果概要
http://www.gfi.co.jp/01news20211014_508.html
- [2021.10.01]
弊社テレワーク端末のセキュリティ対策の商品化と関連セミナーについて
http://www.gfi.co.jp/01news20211001_507.html
- [2021.03.20]
弊社で発生したインシデント
http://www.gfi.co.jp/01news20210320_497.html
- [2020.12.19]
-秘密分散法コンソーシアム公開資料についてのご案内-
http://www.gfi.co.jp/01news20201219_488.html