東日本大震災からの夜明けに向けて
昨日、東日本大震災三周年追悼式が行われました。
弊社内でも、午後2時46分からの黙祷を捧げました。
最近、首都直下地震や南海トラフ巨大地震等が注目されておりますが、現実に発生した災害への対処をないがしろにすることは、今後別の災害が発生した際にも同様な課題を抱えたままに対応することになってしまいますので、確実に東日本大震災からの教訓を生かせるようにしなければなりません。
あの日東京で強い地震を感じた私は、まさか父母の住む東北地方があれほどの被害に襲われているとは、想像もできませんでした。
震災が発生し1ヶ月を経過した頃、ようやく父母と連絡が取れました。
父母の住まいは沿岸部ではなかった為、大事には至りませんでしたが一時避難所等に非難していたとのこと。見舞いに行くと父の強い要望で被災地を訪れることなりました。
被災地の現実をその目で見て行け。ということです。
その光景、空気、臭い、歪んだ地形、更に翌年携帯型放射能測定器を持参して計測した際の現実の数値等々、決して忘れることはできません。
正に有事と言うべき現地で、必死に作業を行う警察、自衛隊、消防、ボランティア等々の方々。
父の指示で、携帯のカメラで信じられない現実を切り取る己の行動に非人道的な後ろめたさを感じたのですが、ふと、行けども行けども続くその被災地の様相が、永遠ではなく撤去されていってしまう姿なのだと気付き、この事実を自分は記録しなければならない。
と心を強く持ち、シャッターを押し続けました。
私は、現地で生きる父母の様子等を見ていて感じるのですが、基本的環境整備の推進や同じ過ちを繰り返さない為の改善等は今後も絶対必要ですが、現地の皆様がその地に生きるという強い覚悟の下、目の前の困難を乗り越え、誰かの支援頼りではなく、以前にも増してお互いを思いやり、逞しく、知恵を出し合い、誇らかに自分達の生活を取り戻していく時期が近づいてきていると感じます。
あの日から三年を経過し、今も大きな課題に対峙している被災者の皆様に、一刻も早く当たり前の日常が戻るよう微力ながら弊社も行動したいと考えております。そして、お亡くなりになった方々のご冥福を、心よりお祈りしております。
平成26年03月12日
グローバルフレンドシップ株式会社
代表取締役社長 保倉 豊
参照した震災関連公的WEB:
- 3.11復興特集~復興の今、そしてこれから~
(首相官邸ホームページ)
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/3_11_2013fukko.html - 東日本大震災三周年追悼式
(内閣府ホームページ)
http://www8.cao.go.jp/tsuitou/tsuitou.html - あなたのまちの復興情報
(復興庁ホームページ)
http://www.reconstruction.go.jp/topics/map-top.html - 東日本大震災 関連情報
原子力被災者支援
(経済産業省ホームページ)
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/kinkyu.html#kasoku - 世界防災閣僚会議in東北
女川第一中学校の生徒による基調報告
(外務省ホームページ)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/bousai_hilv_2012/onagawa_houkoku.html - 全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応
並びに国立公文書館における震災への取組について
(国立公文書館ホームページ)
http://www.archives.go.jp/top/110725_01.html - 東日本大震災により被災した公文書等の修復について
http://www.archives.go.jp/top/110520_01.html - 被災自治体における公文書等の修復の現状について
http://www.archives.go.jp/top/130311_01.html
本件に関し、ご質問等ありましたら、 まで、お問い合わせ下さい。
本件に関する過去の弊社公開情報:
- 各社割符商品や次期GFI PDRを用いたISMS再取得へ
http://www.gfi.co.jp/01news20140131_339.html - 秘密分散法コンソーシアム総会が開催されました。
http://www.gfi.co.jp/01news20140120_337.html - 行政の広域災害対処の仕組みに関し、お問い合わせありました
http://www.gfi.co.jp/01news20131224_333.html - 経済産業省/11月29日の緊急地震速報訓練に参加しました
http://www.gfi.co.jp/01news20131209_332.html - 秘密分散法コンソーシアム総会の開催準備中です
http://www.gfi.co.jp/01news20131111_331.html - SKJ総合税理士事務所様における電子割符・秘密分散技術標準化への先進事例
http://www.gfi.co.jp/01news20131021_329.html - 匿名化と電子割符の違いを知りたい
http://www.gfi.co.jp/01news20130910_327.html - 昨年の報告書がJIPDEC様より公開されました
http://www.gfi.co.jp/01news20130606_320.html - その情報資産管理、重くないですか?
http://www.gfi.co.jp/01news20130322_312.html - 日本さい帯血バンクネットワーク様の事例
http://www.gfi.co.jp/01news20130314_311.html - 市場先進事例や技術標準化に関し、情報処理学会で発表予定です
http://www.gfi.co.jp/01news20130127_308.html - ご存知でしたか?この言葉の意味。
http://www.gfi.co.jp/01news20130113_307.html - JIPDEC 主催のeRAP 中間報告会が開催されます
http://www.gfi.co.jp/01news20120827_296.html
http://www.jipdec.or.jp/dupc/forum/erap/event/text/20121002_lecture06.pdf - NRIセキュア様の導入事例記事が出ました
http://www.gfi.co.jp/01news20120809_295.html - 小規模医療組織における、個人情報を含む情報資産管理の実験開始
http://www.gfi.co.jp/01news20120628_293.html - GFI電子割符とSIIの長期署名クラウドサービス「eviDaemon」を組み合わせた実証実験を開始
http://www.gfi.co.jp/01news20120611_292.html - JAMINA様セミナーへの、弊社出展デモ報告
http://www.gfi.co.jp/01news20120511_288.html - JAMINAセミナー2012にBCP&証拠保全対応モデルを出展
http://www.gfi.co.jp/01news20120403_283.html - 弊社ライセンス先、NRIセキュア様のサービス解説
http://www.gfi.co.jp/01news20120323_282.html - 東日本大震災発生から一年を向かえ
http://www.gfi.co.jp/01news20120312_281.html - GFI電子割符の特長を活かしたBCP&証拠保全対応
http://www.gfi.co.jp/01news20120119_277.html - GFI電子割符私的勉強会を実施
http://www.gfi.co.jp/01news20110929_269.html - 電子記録応用基盤フォーラム 成果報告書を公表
http://www.gfi.co.jp/01news20110629_265.html - 一般財団法人情報処理学会で発表しました
http://www.gfi.co.jp/01news20110606_263.html - 東北地方太平洋沖地震に関連し 第三次対処
http://www.gfi.co.jp/01news20110419_261.html - 東北地方太平洋沖地震に関連し - 追記 -
http://www.gfi.co.jp/01news20110323_258.html - 東北地方太平洋沖地震に関連し
http://www.gfi.co.jp/01news20110314_257.html